エアコンクリーニング♪
0
2020/07/08
こんにちは!
事務スタッフの國森です(^^♪
屋外作業が雨天延期になったため、
ベンリー事務所のエアコンクリーニングをしました(*^^*)
業務用のエアコンです!今回、東消防署前店が開店時から、初のクリーニングです。
これまで作業をした機種とはタイプが違っているそうなので、
中の構造が少し違っています。色々なタイプを経験することは、現場作業ですごく役に立ちますね♪
私も普段現場には行かず、写真や話を聞きながらなので、
目の前で実際のクリーニングを見学出来て、すごく勉強になりました!(^^)!
それでは、みなさんにもエアコンクリーニングの手順をご紹介します♪
エアコンクリーニングは、クリーニング開始前の準備にもきちんと時間をかけます。
まずはエアコンを最低温度で風をMaxにし、試運転を行い、温度や動きが正常かをきちんと確認します。


そして、周りやエアコン内部を細かく養生。クリーニングでエアコンが故障しないように、1つ1つの作業が大事です。

それからいよいよクリーニングですが、まずは最初にアルミフィンの表面の汚れを落とします。
その時落ちた汚れだけでこの黒さ!思った以上に汚れている事が分かりました!

それからアルミフィン洗浄剤を使って、細かくすすぎ洗いをしていきます。
ここでも一気に汚れが落ちて行きます。

エアコン内部の洗浄をしている間、フィルター他、外したパーツを丁寧に洗っていきます。



さて、分るでしょうか?
洗浄前はカビや汚れが付着して、アルミフィンも写真のように黒くなっていましたが、

洗浄後は綺麗になり、アルミフィンも本来の色のシルバーに♪

とても綺麗になりました(*^^*)これでまた快適にエアコンが使えます♪
クリーニング後は、分解した細かいパーツをまた1つ1つ間違えないように取り付けていきます。



そして再度エアコンを試運転、温度も確認して終了です(^^♪
みなさん、エアコンクリーニングの様子や手順が少しは伝わりましたでしょうか?
エアコンクリーニングをすることで、健康面でも安全に、そして節電、エアコン本体の寿命の延長に
つながります(*^^*)
今回は業務用のエアコンクリーニングでしたが、
家庭用の普通のエアコンや、お掃除機能付きエアコンのお掃除も致します!
是非是非エアコンクリーニングはベンリーにお任せ下さい(^_-)-☆
大きな事から、ちょっとした、お困り事でも、「こんなのやってくれるかな?」ってことでも
お気軽に、便利屋ベンリーへご相談下さい!!
生活支援サービス(便利屋)のベンリー福山がお手伝い致します!!

ベンリー 福山東消防署前店 フクヤマヒガシショウボウショマエテン
♪♪♪見積り無料!!♪♪♪
(通話無料)0120-614-414